2017年09月15日
お家収納 キッチン編
こんにちは、空間コーディネートえみです。
Kさん宅へ空間アドバイス(収納編)へ行ってきました
今回は4人で出動です*^^*
キッチンの空間アドバイス。
前に済んでたおばあちゃんのものも
そのままにしてる状態とのことで、
キッチンの扉の中には鍋があふれてる状態でした。

まずはキッチンの中のものを全部出して
いきます
でてくるでてくるお鍋達~

「あ~これ、そこにあったの~」
「あいや~、探してもないからないと思って買ったさ~」
探しものも見つかってきます^^
整理することで、
探す時間の手間が省け、その分時間短縮、
無駄買い、二重買いもなくなってきます^^
いっぱいあった鍋も
よく使うもので分けてみると
これくらいでした。


途中、休憩タイム^^

4人でやると作業が進むのがとても早いです♪
Kさんから頂いた上間天ぷら~
美味しくてガツガツ食べちゃいました。^^;
出たゴミの量~!
写真にうつってないものもあるのででもっとあります、

捨てる鍋はいっぱいある~って時は、
沖縄市にある
拓琉リサイクルセンターに持っていくのもおススメです。

鉄・アルミ・家電など買い取ってくれます。
入る時、個人で入っていいのか
躊躇しちゃうけど個人での買い取りもやってます。

アルミや鍋が詰まれていて、普段なかなか見ない光景です。
子供にもこういう場所見せたいって思いました。
こういうリサイクルされて新しくしてもらう所がある、
でも、これだけ物を処分してる。
物があふれてしまうこと、
買いすぎや物を大切にするっていうこと、
ちょっと考えさせられました。
おまけ・・・・・
ちょっとプチハプニングのひとコマも。
外れちゃってて捨てる予定だったキッチン棚の扉。
「ないとおかしいって言われたからやっぱり捨てないで」
「お! なんと!」
すでにリサイクルセンターで引き取り後!
扉。。
もしや、これ!?

運良く、これは木がから引き取れないと
返された!
「はい、これです!」
「良かった~」
プチハプニングはあるものの
1回目は無事に終了~
来週は、収納へと取り掛かります
Kさん宅へ空間アドバイス(収納編)へ行ってきました

今回は4人で出動です*^^*
キッチンの空間アドバイス。
前に済んでたおばあちゃんのものも
そのままにしてる状態とのことで、
キッチンの扉の中には鍋があふれてる状態でした。

まずはキッチンの中のものを全部出して
いきます

でてくるでてくるお鍋達~

「あ~これ、そこにあったの~」
「あいや~、探してもないからないと思って買ったさ~」
探しものも見つかってきます^^
整理することで、
探す時間の手間が省け、その分時間短縮、
無駄買い、二重買いもなくなってきます^^
いっぱいあった鍋も
よく使うもので分けてみると
これくらいでした。



途中、休憩タイム^^

4人でやると作業が進むのがとても早いです♪
Kさんから頂いた上間天ぷら~
美味しくてガツガツ食べちゃいました。^^;
出たゴミの量~!
写真にうつってないものもあるのででもっとあります、

捨てる鍋はいっぱいある~って時は、
沖縄市にある
拓琉リサイクルセンターに持っていくのもおススメです。

鉄・アルミ・家電など買い取ってくれます。
入る時、個人で入っていいのか
躊躇しちゃうけど個人での買い取りもやってます。

アルミや鍋が詰まれていて、普段なかなか見ない光景です。
子供にもこういう場所見せたいって思いました。
こういうリサイクルされて新しくしてもらう所がある、
でも、これだけ物を処分してる。
物があふれてしまうこと、
買いすぎや物を大切にするっていうこと、
ちょっと考えさせられました。
おまけ・・・・・
ちょっとプチハプニングのひとコマも。
外れちゃってて捨てる予定だったキッチン棚の扉。
「ないとおかしいって言われたからやっぱり捨てないで」
「お! なんと!」
すでにリサイクルセンターで引き取り後!
扉。。
もしや、これ!?

運良く、これは木がから引き取れないと
返された!
「はい、これです!」
「良かった~」
プチハプニングはあるものの
1回目は無事に終了~
来週は、収納へと取り掛かります
